中川 顕吾(NAKAGAWA KENGO)
役割 |
|
|
---|---|---|
出身県 | 東京都 | |
出身校 | 慶應義塾高等学校 | |
学部学年 | 経済学部1年 | |
研究会 | ||
ポジション | 後衛 | |
入部動機 | 日本一に貢献したい | |
好きな言葉 | 異端 | |
抱負 | 日本一 | |
戦績 | 個人 | 団体 |
前年度の戦績 | 神奈川県ランキング3位、インターハイ出場 六大学付属高対抗戦優勝(個人) |
六大学付属高対抗戦優勝(団体) |
中島 大(NAKASHIMA NAGI)
役割 |
![]() |
|
---|---|---|
出身県 | 神奈川県 | |
出身校 | 神奈川県立小田原高等学校 | |
学部学年 | 理工学部1年 | |
研究会 | ||
ポジション | 前衛 | |
入部動機 | 高校の時の後悔を取り戻すため | |
好きな言葉 | この一球は絶対無二の一球なり | |
抱負 | レギュラーになってチームに貢献する | |
戦績 | 個人 | 団体 |
前年度の戦績 | 神奈川県ベスト8、インターハイ出場 神奈川県2位、関東大会出場 |
浜田 直明(HAMADA NAOAKI)
役割 |
|
|
---|---|---|
出身県 | 鳥取県 | |
出身校 | 松江工業高等学校 | |
学部学年 | 総合政策学部1年 | |
研究会 | ||
ポジション | 前衛 | |
入部動機 | 憧れの人とテニスができると思ったから | |
好きな言葉 | リスペクト | |
抱負 | 野口さんを超える | |
戦績 | 個人 | 団体 |
前年度の戦績 |
梁 原準(YAN UONJYUN)
役割 |
|
|
---|---|---|
出身県 | 神奈川県 | |
出身校 | 慶應義塾高等学校 | |
学部学年 | 商学部1年 | |
研究会 | ||
ポジション | 後衛 | |
入部動機 | 高校のリベンジ | |
好きな言葉 | 下剋上 | |
抱負 | レギュラー入り | |
戦績 | 個人 | 団体 |
前年度の戦績 | 関東大会出場 |
横田 崇之介(YOKOTA SOUNOSUKE)
役割 |
![]() |
|
---|---|---|
出身県 | 長野県 | |
出身校 | 長野県長野高等学校 | |
学部学年 | 総合政策学部1年 | |
研究会 | ||
ポジション | 前衛 | |
入部動機 | 強くなりたかったから | |
好きな言葉 | 本気 | |
抱負 | 強くなって部に貢献する | |
戦績 | 個人 | 団体 |
前年度の戦績 | 南東北インターハイ出場 |